自分でできる鎮物の埋納 本体があれば手軽に行なえます

鎮物 簡易版 桐箱版

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000607/

少し前までは鎮物の入手がどこへ行けばあるのかわからなくて、ホームセンターや仏壇店などに行ってもないから、埋め忘れていてもそのままにしてしまったということが多かったように思う。

今ではネット通販で本物が手に入る。

つまり、自分で埋めておけるということが可能になった。

祭事や地鎮祭を行うというのはとてもハードルが高いものなので、後から埋めるなんて考えもつかないわけです。

でも、自分でできることだからやっておく、、、ただそれだけのこと。


鎮物には簡易版と桐箱版がある。

桐箱版のほうが使われることが多いけど、特に一緒に入れておくものがない場合には簡易版でいいでしょう。

鎮物の本体としては同じものです。




桐箱版は箱に大麻を巻くので大麻の量が簡易版より多い。

実はこの大麻という紐はなかなか高い。

大幣、祓串にも使われるよね、神道ではなくてならない大麻です。


桐箱の中に何を入れるんだい? という場合には簡易版でもいいかもしれない。

収めておきたいものがある、一筆したためたものが多い。

安全祈願だけではないので、土地の神様に挨拶をする行為って感じかな。

自分の足元、毎日生活する場所にいる神様ということ。



鎮物 レターパック出荷対応
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000607/


興味のある方は是非ご覧ください。

コメント