豆八足台・・・お供え、神饌に最適

豆八足台・・・お供え、神饌に最適

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000134/

豆八足台というものがあります、八脚の小型版ってことですね。

これを神棚前に置いてセトモノなどを置く。

お供えを置いてもいいし、何かと便利な小さな台。


神具のひとつですが、知らない人もいるようです。


実に便利な台なので使われてみるといいでしょう。

特に、棚板などに跡が付くのがちょっと困るなって場合には、一台使われてみることをすすめます。




豆八足台の魅力はなんといってもその形。

本格的であれば「八足台・八脚案」というものがありますが、それの小型バージョンです。


とは言いますが、作りも違うし、なんというか意匠ですね、デザインです。

神道の世界では八脚を使うことが頻繁にあるので、それを神棚を祭るときに使う。

みかんを乗せる、お餅を乗せるなどとしても使います。


玉串などを乗せるには小さすぎる、これは本格的な方の八足台を使うほうがいい。



神具の中に水物が何点かあります、水玉、お酒など。

これらは水滴が垂れやすいわけでして、棚板の上に丸く跡が残ることもありますので、それを防ぐために置くこともあります。



とても丁寧な感じを受けるではないでしょうかね。




豆八足台・・・お供え、神饌に最適
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000134/




興味のある方は是非ご覧ください。

コメント