祭壇向け八脚・八足台

祭壇向け八脚・八足台

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000180/


一段八脚、二段八脚、三段八脚など必要に応じて段数を決めて製作するものです。

幅はすぐに決まることが多いので、次は高さ。

八脚には決まった高さはありません、ですので全て受注製作となります。


一段目を何センチ、二段目を何センチ、三段目を何センチという具合に高さを決めていきます。

多くは15センチ刻み、18センチ刻みですが、これも個人差があります。


一段式ならばその高さだけを指定すればいいのですが、二段、三段となるとどうするべきか悩むこともあるかもしれませんね。

どうしようかなーと思ったら、おまかせ工房の店長に相談してみてください。


基本、奥行きは8寸(約24センチ)ですが、これも用途に分かれることがあります。

奥行き1尺(約30センチ)で作ることもありますが、この1尺の場合には2割増の金額となります。


ウェブサイトでは最も多い奥行き8寸で価格表示をしていますので参考にしてください。


製作期間は10日間ぐらいかかります。






八脚とも八足台とも言われることがありますが、八脚案とも言うこともあります。

どれも同じ事ですが、名称が違うと違うもの?用途が違う?と思うかもしれない。

でも、歴史の長いものなので、呼称がいくつかわかれているだけです。



八脚は1台持っておくととても便利な机。


人の前に置くことは神社ではお馴染みですが、家庭では神棚を置くときにも使います。

特に三段式八脚で神棚を祀ると壮快ですね、見た目がもの凄く立派。


神道祭壇前にも置きます、一段か二段が多いですね、この場合には祭壇の幅に合わせて作ることになります。



出来合いのものばかり慣れてしまうと、自分の要望で作る特注品ってもの凄く割高に感じるようですが、そんなことはありません。

八脚案には出来合いの既成品など普通はありませんし、そういう物でもありません。

昔々から全てが特注と考えてください。


ご不明な点がありましたら相談大歓迎です。


八脚・八足台一覧
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000180/



興味のある方は是非ご覧ください。

コメント